日頃より八幡橋幼稚園の保育運営にご理解・ご協力いただき、ありがとうございます。
5月末まで、国の緊急事態宣言に伴い、休園させていただいておりました。保護者の皆様におかれましては、登園自粛にご協力いただき、改めて御礼申しあげます。
さて政府より、昨日5月25日に緊急事態宣言が解除されました。それに伴い神奈川県に
おいての今後の利用についての通知が出されました。
横浜市こども青少年局より「緊急事態宣言の解除後の市型預かり保育の利用について」
~以下抜粋です~
国からは、宣言が解除された地域においても、基本的な感染防止策の徹底等を継続する必要があるとされており、市型預かり保育等では特に業務の性質上、いわゆる「3密」(「密閉」
「密集」「密接」)をなくすことが困難であることから、神奈川県の緊急事態宣言が解除されましたが、本市においては令和2年6月30日までの間、引き続き市型預かり保育の登園自粛を要請することとします。
指定が解除されましたが、保育所等の利用にあたっての保護者の具体的な職業要件等についてはお示しをしないこととなりました。感染拡大を防止する観点から、仕事を休むことが可能な場合など、御家庭で保育ができる環境にある場合においては、引き続き登園の自粛や、勤務の調整などによる短時間での利用、週に1日、2日でも利用しない日を設けるなど、必要最小限での利用をお願いいたします。
今後も、子ども達の安全、安心の確保と感染防止を目的として、適切な保育の実施の為に、
皆様お一人おひとりのご協力をお願いいたします。
また、不明な点は幼稚園までお問い合わせください。
※6月30日(火)までは市型預かり保育のみの実施とさせていただきます。
※Jランチの対応につきましても引き続き6月からも前日・当日に欠席、キャンセルされる場合は
料金が発生します。利用予定日の2日前(14時まで)に連絡をいただいた場合はJランチ代の徴収はいたしません。
緊急事態宣言の解除後の市型預かり保育の利用について
2020-05-26