本日より、保護者の皆様のご理解、ご協力により幼稚園を再開することができました。
八幡橋幼稚園の保育運営に関しまして、保護者の皆様と一緒に築き上げていくことが大切と感じております。長い間、大変ご不便をおかけしました。
すみれ組の子ども達の元気な声が園内に響き渡りました。また、6月4日(木)に会えるのを楽しみにしています。
5月26日(火)ホームページに掲載しました、①6月1日以降の段階的な幼稚園の再開に向けたお知らせ②緊急事態宣言の解除後の市型預かり保育利用について③八幡橋幼稚園における新型コロナ感染症に関する取り組みとお願いについての3枚のおたよりをすみれ組は持ち帰りました。
なお③八幡橋幼稚園における新型コロナ感染症に関する取り組みとお願いについては、内閣府、神奈川県、横浜市より、日々新型コロナ感染症の対応についての通達がありますので、5月29日(金)までの最新の情報を基に作成しております。一部追加事項もありますのでご確認ください。
この度の、新型コロナウイルス感染症は、世界的規模の脅威となっています。日々の感染症の状況により、幼稚園の教育活動が計画通りに行えないこともあると思いますが、保護者の方々のご理解のもと、一緒に乗り越えていきたいと思います。
幼稚園にとっても、「学校における新型コロナ感染症に関する衛生マニュアル・学校の
新しい生活様式」に沿って、新たな対応を行いながら、安全、安心な幼稚園生活が送れる
ように努めてまいります。よろしくお願いいたします。
なお、お子さまのマスクですが、園庭遊びの際に、落として汚れてしまったり、切れて
しまう事もありますので、もう一枚予備のマスクを持たせてください。
①から③のおたよりは、ちゅうりっぷ組は明日、たんぽぽ組は3日の入園式で
お渡しします。
6月1日(月)八幡橋幼稚園 秋山 菜穂美
保護者の皆様へ
2020-06-01